アオリイカ開幕!!今年も絶好調かも!

趣味

 先週、山陰地方にエギングに行ってきました。エギング歴は約15年で、この時期の大きな楽しみの一つとなっています。
 山陰地方では大体お盆辺りから小さなアオリイカを水面下で見る事ができます。ただ、あまりにも小さなアオリイカを釣ると可哀想なので、ある程度の大きさに成長した段階で釣ります(笑)

結果は20杯程釣り上げる事ができました。釣りをした時間帯は早朝2時間のみ。エギに着いてくるアオリイカも多数見ることができ、相当数のアオリイカが居着いてそうな感じでした。

 今回使用したエギは2.5号サイズです。どのメーカーのエギが良いとかは分かりません(笑)。あまりにも価格が安いエギでなければしっかりと動いてくれますので、アオリイカさえ居てれば釣れるはずです(笑)
 この時期は、釣り人も多くなります。人よりも少しでも釣ろうと思うと工夫が必要となります。私は、使用するPEラインを自分が使える最大限細くし、他人よりもエギをより遠くへ投げれるようにしています。0.5号のPEラインを使用すればびっくりするくらいエギを飛ばすことができます!但し、投げる時に少しコツが必要となります。慣れない方は投げる時に糸が切れたりするリスクが大きいですので、慣れない時は0.8号を使用する事をオススメします。
最近、忙しいですが暇を見つけて釣りには行きたいと思います。次回以降は釣ったアオリイカをどのような料理で食べているのか等紹介できればと思います。最後まで読んでいただきありがとうございます。

コメント

タイトルとURLをコピーしました