ゴールデンウィークこそ仕事するべき

Uncategorized

 世間では昨日からゴールデンウィークですね。観光地等は多くの観光客で賑わっているそうです。
私の職場は基本的にはカレンダー通りですので、超大型連休とはなりませんが、この連休期間中は希望して仕事をします(笑)今回は私が「大型連休こそ仕事をする」という考え方について書かせていただきます。

一年の間で、「大型連休」と呼ばれる期間は

  • 年末年始
  • ゴールデンウィーク
  • お盆
  • シルバーウィーク

この辺りでしょうか。私は、この大型連休は「しっかりとお金を使わせるため」の期間だと認識しています(笑)特に年末年始は多くの方が財布の紐が緩々になる時期ではないでしょうか??この大型連休中に関しては、どこに出かけるにしても「なんせ高い!」と感じることばっかりです(笑)車で出かけるにしても駐車場が特別料金となっている、食事に関してもゴールデンウェーク価格になっている、宿泊に関しても特別料金になっている等、普段と変わらないサービスであるにも関わらず、料金だけが高く設定される事が多く感じられます。

 私なりの考えです。大型連休ともなると多くの観光客が殺到します。観光地のお店等のキャパシティは普段と変わらないので、食事をするにしてもまず「並ぶ」可能性が極めて高くなります。また、食事のクオリティに関しても低下する可能性が極めて高くなります。例えば実体験で言うと、普段は一つの鍋で2人前ずつ作っている料理だとしても、お客さんが殺到すれば普段の倍の4人前を作ったりする必要が出てきます。具材への火の入り方や調味料の匙加減が異なり、普段と味が変わります。これば、私が飲食店でアルバイトをしていた時に実際に体験しました。
 車で移動する際には駐車場問題が出てきます。立地が良い駐車場はどこも満車、駐車場を探すにしても同じような考えの車でごった返し、道路は渋滞します。非常にストレスですよね・・・。
宿泊に関しても、まず受付の時点で並ぶ必要が出てきます。また、大浴場に行く場合も人が多く、ゆっくりする事が困難な場合があります。
 これらを総合的に鑑みると、「サービスの低下」に繋がっていると私は考えてしまいます。

 私は、世間と同じ動きをしたくありません(笑)世間が休むタイミングは「しっかり働く」、世間が働く時に「しっかり休む」という事を心掛けています。こうするだけで休日の「満足度」は格段にアップします。
 また、多くの人は「世間が休む時は休みたい」と考えていると感じます。実際、私の職場では大型連休は休みたいと希望する職員が多いです。私みたいに大型連休中に希望して仕事をする人は少数なので、有難いと思われているようです(笑)みんなが休みたいタイミングで仕事をしておく事で、後のタイミングでは好きなタイミングで休みが取れる事も大きなメリットです。

 大型連休ともなれば、旅行の計画を立てたとしても渋滞や混雑等により、計画通りにいかない場合が多くあります。しかし、閑散期になれば大きなトラブルにさえ合わなければ計画通りに旅行を楽しめます。また、閑散期においては、宿泊や食事に関しても特別料金ではなく通常の料金で設定されています。自分が行きたいお店に並ばずに美味しい食事ができ、自分のペースでのんびりと過ごせることで、ストレスの無い旅行を満喫する事ができます。

 世間とは異なる動きを計画することで、混雑を回避し、コストも抑える事が可能となるメリットが体験できます。最大のデメリットは「みんなが遊んでいるタイミングで黙々と仕事をしている時は辛い」だけです(笑)後の閑散期のタイミングで大きなメリットとなり休日の満足度は格段に向上します。
 来週末までは頑張って仕事をして、今月末には思いっきり旅行を楽しみたいと思います!!共感してくださる方が居られたら幸いです。最後まで読んでいただきありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました