前の記事で2025年6月の日本株の配当金実績について書かせていただきましたが、今回は米国高配当株の配当金実績について書かせていただきます。(だいぶん更新をサボっておりました笑)
私は、メインでインデックス投資を行いながら日本高配当株投資及び米国高配当株投資を併せて行なっております。遠い未来(20年後くらい)の事だけでなく、今の生活も良くしたいという思いでこのような投資方法に至っております。
さて、今回は米国高配当株ETF(HDV・SPYD・VIG)それぞれから配当金をいただきましたので紹介させていただきます。※VIGに関しては高配当株ETFとは異なりますが、今回は同じように紹介させていただきます。
米国高配当株ETFの配当金実績
私が保有している米国高配当株ETFは年間で4回(3月・6月・9月・12月)配当金が支払われます。ですので、今回は今年2回目の配当金の受け取りとなりますね。では実際の配当金について見ていきます。
- HDV 保有株数102 配当金12101円(税引き後)
- SPYD 保有株数101 配当金6548円(税引き後)
- VIG 保有株数51 配当金5707円(税引き後)
上記3銘柄の配当金を合わせると24356円となりました。
ちなみに前回(3月)の配当金実績は約15000円でしたのでかなり配当金が増えました。これは2025年4月のタイミングでHDV SPYDを追加購入した事が大きいと思われます。私は、毎回配当金の利回り等はチェックしておらず、年間を通してチェックしますので確認はしておりませんが、今回もしかすると配当金が増配されたETFがあるかもしれません。
配当金は贅沢に使う!
今回、2万円を超える配当金を受け取ることができました。もうすぐ米国高配当株での年間配当金が10万円に迫ってきました。以前にも言いましたが、私は配当金は贅沢に使います(笑)これが高配当株投資を実践している最大の目的です。次の配当金は2025年9月。また、配当金についてはブログにて報告させていただければと思っております。
コメント