100g 250円!?コスパ抜群のコーヒー豆を購入できるニシナ屋珈琲

趣味

 今回は、広島に旅行に行った際に、マニアックなコーヒー豆を数多く取り揃えたコスパ抜群のコーヒー豆を取り扱うお店を見つけたので、紹介させていただこうと思います。店長さんも非常に気さくな方で、コーヒーについて色々と教えてくださいます。常連さんも多いみたいで、私が豆を選んでいる短時間の間にも何組かコーヒー豆を購入されていました。

写真は拡大したものを切り取りしましたが、広島電鉄「袋町駅」と「袋町公園」の間の路地にお店はあります。
私は徒歩で移動していたので、駐車場は利用しませんでしたが、近くにコインパーキングがあります。ちなみに道がそんなに広い場所ではありませんので、路上駐車では少し厳しいかと思われます。(写真の通り グーグルマップのストリートビュー)。あと、車の往来も結構あります。

結構分かりにくい場所にはなりますので、行かれる場合は地図アプリ等を活用して行かれる事をオススメします。

お店の中に入ると、コーヒーの良い香りが漂っており、非常に清潔感の高い空間でした。今まで見た事も無いようなコーヒー豆もたくさん陳列されていて、何を購入したら良いか全く分かりません!(笑)

「生豆」のままの状態のコーヒー豆が多く、常連の方は、お店で店長に好みに合わせて焙煎してもらっているのだと思います。ちなみに大きな焙煎機も店内にありました。

私がどの豆を購入しようか迷っていると、店長さんが気さくに「どんな味が好みなの?」「予算は?」等、聞いてくれました。私はコーヒーは好きではあるものの、風味等については細かく説明できません(笑)「いつもは中煎りの豆を飲んでいて、家の近所の喫茶店のブレンド豆を購入して飲んでます。細かいことは分からないです。予算は100g500円程度で考えています」と伝えると、「コレ一択やわ」とすぐに商品を出してくれました(笑)

「バランスのとれた誰でも飲みやすい豆で、コスパも抜群。」と説明してくださいました。この豆は常連さんも良く購入されているそうで、多い日には10kg程売れるそうです。価格400gで1000円程と破格でした!!焙煎度はファインローストとなり、豆自体の見た目はやや濃いめ茶色でツヤが少ない状態です。

飲んだ感想としては、苦味が少なめで非常に飲みやすかったです。酸味もやや感じる程度で、香りは良く、朝食後の1杯には最適なコーヒーです。

 最近コーヒー豆の価格は急上昇しており、近所のカフェでは100gで1000円近い金額で販売されています。豆の種類にもよるかもしれませんが、これでは流石に毎日気軽には飲めません(笑)ニシナ珈琲さんの店内には数年前の価格表が掲示されていましたが、豆の種類によっては3倍程、価格が上がっている種類もあるそうです。
 ここニシナ屋珈琲さんはリーズナブルな価格帯の豆から高級帯の豆まで幅広くラインナップされており、コーヒー好きにはたまらない空間となっています。もし広島に旅行等で行かれる方は立ち寄ってみてはいかがでしょうか??

コメント

タイトルとURLをコピーしました