私、とうとうMacBookAirを購入しました!まだ購入したばっかりで使用方法も全然分かっておりません(笑)今まではデスクトップ型のパソコン(Windows)を使用しており、使用用途は主にネットサーフィンとYouTube視聴の為だけでした。パソコンに関する知識もバリバリの素人であり、今までのデスクトップ型のパソコンに大きな不満もありませんでした。
こんな私がなぜMacBookを購入したのか?今回はこれについて書かせていただきます。
「両学長リベラルアーツ大学」の視聴から始まった
私は数年前から「両学長リベラルアーツ大学」のYouTubeの視聴を続けております。最近は毎朝のYouTubeライブを聴きながら通勤するのが日課となっています。このYouTubeを視聴する中で、私自身が激しく共感し、まずは目指すべき!と決心した目標ができたんです。
「小金持ち山」に到達し、会社に縛られない人生を目指す
この「小金持ち山」という言葉。両学長のYouTubeの中では「純資産5000万円以上」を小金持ちと定義されています。ちなみに「大金持ち」は資産5億円以上と定義されており、これは誰もが目指せる所ではありません。しかし、小金持ちは正しい知識と家計管理を行えば誰にでも到達できる可能性があると説明されています。私は、この小金持ちを一つの目標に、日々仕事を頑張っております!
「小金持ち山に到達する為の装備品」にMacBookが必要
小金持ち山に到達する為に必要な装備品(必要な事)についてこのように示されています。
- 自分用のパソコン(M1チップ以上のMacを推奨)
- 楽天コンボorSBIコンボを契約
- 不要なクレジットカード・銀行口座を解約
- マネーフォワードMEを契約&口座連携
- 現金のみのお店以外はキャッシュレス決済
- メールアドレスをGmailへ集約
- LINEの不要な連絡先をブロック
- スマホから不要なアプリを削除
以上の項目が記載されています。私は一つずつクリアしていきましたが、最後の最後まで(M1チップ以上のMacを推奨)をクリア出来ずにいました。理由は簡単です(笑)。まずは10万円以上する高額なアイテムである事と今まで使っていたパソコンで何ら不満が無かったからです。しかし、「小金持ち山への装備品」を準備しておかなければ、これから先の様々な学長のアドバイスを完全に真似できません。ここは多少頑張って、MacBookを購入する事を決心しました!
Apple認定整備済製品サイトで購入
今回、MacBookAirを購入するにあたり、どこで購入するのが良いか悩みました。メルカリやヤフオクでも多くのMacBookが出品されていますが、さすがに不安でした(笑)しかし、新品となるとやはり高額です。しかも最新モデルのタイプとなれば、私には明らかにオーバースペックです(笑)
ここでも両学長リベラルアーツ大学の情報があり、「アップル認定整備済製品」という商品がある事を知りました。一般的な中古市場よりはやや高額ではあるものの、保証も付帯し、安心感があります。よさんに合うモデルも商品ラインナップとして掲載されていた事もあり、「アップル認定整備済製品」のMacBookAirを購入しました。


認定整備済製品は、新品と変わらないようなクオリティ
実際に届くまでは少し不安でしたが、実際に自宅に届いた時には安心しました。まず、梱包状態からもう新品同様でした。開封してパソコン本体を観察しましたが傷一つ見当たりません。モニターにもカバーが付いている状態で汚れや傷など全くありません。
少しでも安く、安心を得れる「認定整備済製品」はオススメできます
小金持ち山への装備品はコンプリート。継続は力なり
装備品自体はコンプリートできました。しかし、装備品を持っているだけでは意味がありません。ここからMacBookの使い方を勉強し、ある程度日常使いができるようにしていく必要があります。小金持ち山への到達はまっだまだ先になりそうですが、山頂を目指しながらも途中の景色も楽しみながら、自分らしく頂上を目指していきます。
私と同じように「小金持ち山」を目指している方も多いのではないでしょうか??家計管理をしっかりと行い、毒キノコの被害にあわないよう、共に頑張っていきましょう!!
コメント